駒ちゃん広場のメンバーと駒場小学校の
給食生ゴミを堆肥化しました。
目黒区環境審議会からお2人のご見学です。(1)
2008年9月10日
           前ページへ    目次へ戻る    次ページへ         

さあ、給食生ごみをリヤカーで運んで来ました。  

約40キロあります。 良く運んできましたねー。

キャベツの切れ端とかネギの皮とかありますね。
この形をよく覚えていてね。機械にかけるとどうなるかな。

7月に堆肥を入れるBOXを作りましたね。
8月30日に堆肥の勉強をしました。今日は
実際に給食の食べ残しを堆肥にしてみましょう。

目黒区環境審議会副会長の早野様、東京大学の梶田先生
が「目黒区環境学習リーダー養成講座」の為の下見に
いらっしゃいました。

生ごみが発酵して堆肥になるまでを菌で説明して、
投入の準備をします。子ども達の真剣な表情を見てください。

まず最初にオガコを入れます。水分調整の為です。
次に種菌をいれて、生ゴミを入れます。

キャベツやら、ネギの皮やらありますね。2日分で
38キロあります。今日の献立は?かき玉汁です。

ごはんがいっぱい残っているねー。

1回で全部は多すぎるのでバケツに取りましょう。